WORK「やりたいこと」の解説メッセージです。
WORK「やりたくないこと」
WORK「あなたを縛るもの」
これらに続いて、
いよいよ「やりたいこと」です。
やりたいことを書き出していくと
3つの視点から考えることができます。
・未来に叶えたいこと(今はできない)
・今すぐ実現可能なこと
・人には言いたくないようなこと
一つずつ見ていきます。
【未来に叶えたいこと】
これは現時点ではできないことです。
そのために、何をすればいいか。
やりたいから、頑張っちゃう。張り切っちゃう。
「楽しみだな〜」
「早く実現したいな〜」
という期待感が人生を楽しいものにしていきます。
反対に。
期待感が持てない。
「どうせ無理だ」
という感覚は、人生をつまらないものにします。
こうならないために大切なことを伝えていきます。
【今すぐ実現可能なこと】
今できることはどんどん実現してしまう
という意識が人生を変えます。
多くの場合。
時間ができたら、お金が貯まったら
もっと余裕ができたらなどなど、
先延ばし、今は我慢という感じになりがちです。
そういう癖がついてしまっているんですね。
いつかの夢は、叶いません。
叶える気になれば、
すぐに叶えることができるものを
どんどん叶えていきましょう。
夢をどんどん叶える生き方です。
後回し癖を辞めるべきです。
僕の経験談となりますが、
小学生の時。
中学生になるまで我慢しなさいと言われました。
中学生になったら
高校受験まで我慢しなさいと言われました。
高校生になったら
大学受験まで我慢しなさいと言われました。
大学生になったら
就活、就職試験があり、また我慢です。
社会人になったら
昇進するために我慢しろと言われました。
そして、退職して
老後のために今は我慢しろと言われました。
老後まで我慢する???
僕の父は40歳半ばで倒れました。
老後を楽しみに頑張っていた父でした。
この時。僕は自分の人生について
真剣に考えるようになったんです。
「このままではマズい」と思いましたし、
はっきりと気づくことができました。
「いつか〜しよう」「いつか〜したいな」ではなくて、
もっと前のめりに人生を生きようと決めました。
実現可能なことはどんどんやる。ぜひ意識してみてください。
最後に。
【人には言いたくないようなこと】
こういうWORKで、
こうしたことを伝えるって珍しいと思いますが、
非常に大切ですので抑えておいてください。
僕たち人間には様々な欲求があります。あるのが普通です。
確実にあるのに、世間体とか、他人の評価を気にして
自分の欲求に嘘をついてしまうわけです。
あるものを認める。そして実現する。
マズローの五段階欲求というものがあります。
高次の欲求が立派で、
低次の欲求が立派でないと捉えてしまいそうですが
誰でもお腹が空けば低次の欲求が出てきます。
それが当たり前。
それを満たしたうえでより高次の欲求が生まれてきます。
欲求を隠すことや、無いものにはできません。
自らの欲求を素直に認識して、どんどん実現する。
そちらのほうが、より人間らしいです。
くだらない。そんなことやって何になるの?
そんな自分を隠したり、否定したりしてしまうと
うまくいかなくなります。
自分に許可を出してあげてください。
別に誰かに伝える必要もありません。
どんどんやりたいことをやっていきましょう。
あなたの中にある欲求。
小さなものこそ大切にしてみてください。
これもヒントになるはずです。
それでは!